書名 | 業務報告 |
著者 | 農林省石川資材調整事務所 編 |
出版 | 石川資材調整事務所 |
出版年次 | 1950年 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 26 |
資料種別 | 旧省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 農業資材・固定資産 |
目次
- 表紙等
- 目次
- はしがき
- 第一部 沿革
- 一、資材調整事務所の設置 p.1
- 1. 所管產業部門 p.1
- 2. 所管事務 p.2
- 二、組織 p.2
- 三、当所の機構及び事務分掌 p.3
- 1. 所長專決事項 p.3
- 2. 農林省石川資材調整事務所分掌規程 p.3
- 3. 農林省石川資材調整事務所事務分掌規程細則 p.3
- 4. 人員並びにその配置狀況 p.5
- 第二部 業務の槪況
- 一、割当審議会の運営 p.9
- 1. 割当諮問委員会規程 p.9
- 2. 割当諮問委員会規程細則 p.9
- 3. 委員会構成 p.9
- 二、関係官公廳との連絡 p.12
- 三、指定生產資材の割当 p.13
- 1. 資材割当事務手続 p.13
- 2. 產業部門別割当実績 p.14
- 四、石油製品の割当 p.33
- 1. 農林用及鉱工用石油の割当 p.33
- 2. 水產用石油の割当 p.30
- 五、漁業資材の割当 p.35
- 六、建築資材の割当 p.37
- 七、木材需給調整 p.40
- 八、輸送調整 p.47
- 1. 輸送証明制 p.47
- 2. 機帆船輸送調整 p.47
- 3. 自動車輸送事務 p.48
- 九、甲級陸揚地関係事務 p.51
- 1. 甲級陸揚地駐在員の事務分掌 p.51
- 一〇、リンク物資配給について p.51
- 一一、電力需給 p.53
- 1. 大口電氣需要者 p.53
- 2. 特定大口電氣需要者 p.53
- 3. 專用配電線架設認可 p.55
- 4. 五〇KW未満の追加割当の実績 p.55
- 5. 大口小口の電氣需要者の新規增設許可 p.55
- 6. 農事用電力について p.55
- 一二、金融関係 p.55
- 1. 復金融資槪況 p.56
- 2. 農林漁業復興融資槪況 p.57
- 3. 農林中央金庫の自己資金による中長期融資 p.57
- 4. 農業手形 p.57
- 5. 漁業手形 p.58
- 6. 融資斡旋 p.58
- 7. 見返資金融資申請狀況 p.59
- 8. 北陸地方震災復旧資金計画 p.59
- 一三、労務者用物資の割当配給 p.60
- 1. 対象一般業種 p.60
- 2. 割当実績 p.60
- 一四、自轉車、リヤカーの割当 p.61
- 一五、遊休資材の活用 p.62
- 一六、食料品工業調査について p.64
- 第三部 產業構造
- 一、農業 p.65
- 二、農產加工 p.70
- 1. 藁工品 p.70
- 2. 繭製品 p.71
- 3. 野草莚 p.71
- 4. 製茶 p.71
- 5. 精米、精麦、製粉作業を行う農業共同組合数 p.72
- 6. 其の他 p.72
- 三、農地開発 p.72
- 四、養蚕 p.81
- 五、蚕糸 p.82
- 1. 生糸販賣業者割当実績 p.84
- 2. 生糸出荷証明書発送狀況 p.84
- 六、畜產 p.84
- 七、炭カル、骨粉製造 p.88
- 八、牛馬具 p.88
- 九、農薬 p.88
- 一〇、林業 p.89
- 1. 林野の槪況 p.89
- 2. 林產物の需給 p.89
- (一) 木材 p.89
- (二) 薪炭 p.89
- (三) 特殊林產物 p.90
- 3. 造林 p.90
- 4. 林道 p.90
- 5. 治山、治水 p.90
- 一一、水產業 p.99
- 1. 漁撈增殖 p.99
- (一) 水產業者数 p.99
- (二) 漁場槪況 p.99
- (三) 漁獲高 p.99
- 2. 水產加工 p.99
- 3. 冷凍製氷 p.99
- 4. 漁港、船溜 p.99
- 一二、食糧品工業 p.101
- 1. 精米 p.101
- 2. 精麦 p.102
- 3. 製粉 p.102
- 4. 小麦澱粉 p.102
- 5. 麩 p.102
- 6. 生麵 p.102
- 7. 乾麵 p.102
- 8. 甘藷澱粉 p.102
- 9. 製パン p.102
- 10. 醬油 p.102
- 11. 味噌 p.102
- 12. アミノ酸 p.102
- 13. 其の他調味料 p.102
- 14. 製茶 p.102
- 15. 食肉加工 p.102
- 16. 菓子 p.102
- 17. 乳製品 p.102
- 18. 搾油 p.102
- 19. 漬物 p.102
- 20. 農村工業 p.102
- (食糧品工業名簿は別冊)