書名 | 災害融資制度の概説(案) 運営指導のテキスト |
著者 | 農林省農林経済局 編 |
出版 | 農林経済局 |
出版年次 | 1957年 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 24 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 農林水産予算 |
目次
- 表紙等
- 目次
- 一 災害融資制度の概要 p.1
- 第一章 はしがき p.1
- 第一節 災害融資制度のねらいとその成立 p.1
- 第二節 天災融資法の趣旨 p.5
- 第三節 災害融資制度の仕組 p.7
- 第二章 災害資金の内容 p.11
- 第一節 災害資金の種類 p.11
- 第二節 経営資金 p.12
- 第一 仮受者(被害農林漁業者) p.12
- 第二 貸付篠件 p.14
- 第三 「年三分五厘以内」の低利率の適用 p.20
- 第四 償還期限の延長措置 p.25
- 第三節 事業資金 p.27
- 第一 仮受者(被害組合) p.27
- 第二 貸付篠件 p.27
- 第三章 国庫補助 p.28
- 第一節 国庫補助の意義 p.28
- 第二節 利子補給費補給 p.32
- 第一 利子補給契約方式 p.32
- 第二 国の補助率 p.34
- 第三節 損失補償費補助 p.36
- 第一 損失補償契約 p.38
- 第二 国庫補助の対象となり得る損失 p.40
- 第三 損失補償後の回収金の処理 p.43
- 第四節 検査及び是正措置 p.45
- 第一 報告及び檢査 p.45
- 第二 補助金の打切又は返還 p.46
- 二 災害融資制度の運営 p.47
- 第一章 地方公共団体 融資機関及び国の分担する事務の分野 p.47
- 第一節 市町村の分担する業務 p.48
- 第一 被害の認定 p.48
- 第二 契約の締結 p.50
- 第二節 單位組合等の融資機関の分担する業務 p.53
- 第一 融資額の策定 p.53
- 第二 資金の貸付 p.54
- 第三 貸付金の管理 p.56
- 第四 融資機関の留意すべき事項 p.61
- 第三節 都道府県の分担する業務 p.64
- 第四節 連合会等の分担する業務 p.66
- 第五節 国の分担する業務 p.67
- 第二章 災害資金の貸付状況の把握(災害融資残高カードの整理) p.67