書名 | 衛生上有害業務実態調査報告 |
著者 | 農林大臣官房厚生課 編 |
出版 | 農林協会 |
出版年次 | 1954年 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 26 |
資料種別 | 旧省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 衛生、有害 |
目次
- 表紙等
- 目次
- 序
- まえがき
- 第1部
- 第1章 調査の目的 p.1
- 第2章 調査担当者 p.1
- 第3章 調査対象および調査期間 p.1
- 第4章 調査方法 p.2
- Ⅰ 予備調査 p.2
- Ⅱ 本調査 p.2
- 第5章 調査の成績 p.4
- Ⅰ 一齊検査の成績 p.4
- 1 全血比重 p.4
- 2 血漿比重および血漿蛋白量 p.9
- 3 血球素量 p.9
- 4 尿のスクリーン・テスト p.13
- 5 便の寄生虫卵 p.19
- Ⅱ 特殊検査の成績 p.23
- 1 赤血球数 p.23
- 2 白血球数 p.23
- 3 皮膚検査 p.25
- 4 フリッカー検査 p.28
- 5 コリンエステラーゼ測定 p.38
- 6 血清反応検査 p.38
- 7 血液科学的検査 p.40
- Ⅲ 個人別の要注意者の抽出 p.41
- Ⅳ 環境条件調査票整理結果 p.42
- 附 無菌室の温湿度 p.43
- 第6章 機関別の問題点および対策 p.45
- 1 農業技術研究所(本所) p.45
- 2 農薬検査所(本所) p.45
- 3 農薬検査所(小平分室) p.46
- 4 林業試験場 p.46
- 5 水産研究所 p.47
- 6 家畜衛生試験場 p.47
- 7 家畜技術研究所(千葉) p.48
- 8 蚕糸試験場 p.48
- 9 肥料検査所 p.49
- 10 生糸検査所 p.49
- 11 植物防疫所 p.50
- 12 動物検疫所 p.50
- 13 輸出品検査所 p.50
- 14 食料研究所 p.50
- 第7章 調査結果の総括 p.53
- 1 放射線による障害 p.53
- 2 暗室作業による障害 p.53
- 3 化学物質による障害 p.53
- 4 動植物取扱による障害 p.53
- 5 高温高湿による障害 p.54
- あとがき p.54
- 写真 p.55
- 第2部
- 第1章 職業性災害の予防対策 p.69
- Ⅰ 職業性災害とその原因 p.69
- 1 職場に存在する危険 p.69
- 2 危険と労働者との関係 p.70
- Ⅱ 予防対策の基本方針 p.71
- Ⅲ 予防対策の実施 p.72
- 第2章 職業性災害の評価 p.73
- Ⅰ 危険の評価 p.73
- 1 危険性の抽出 p.73
- 2 危険度の評価 p.74
- Ⅱ 障害の評価 p.75
- 第3章 衛生上有害業務の対策 p.84
- Ⅰ 有機燐製剤(農業) p.84
- Ⅱ 電離作用を有する放射線 p.87
- Ⅲ 疾病動物(病原体)の取扱作業 p.105
- Ⅳ 水銀 p.105
- Ⅴ メチルブロマイド p.108
- Ⅵ 糸状菌 p.109
- 附 恕限度表 p.117