書名 | 飼料穀物の世界需給 2(第1表~74表) 英連邦経済委員会1964年度年次報告 |
著者 | 畜産局 編 エイレンポウ ケイザイ イインカイ 1964ネンド ネンジ ホウコク |
出版 | 畜産局 |
出版年次 | 1965年12月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 25 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 牛関係資料 |
目次
- 表紙等
- 目次
- 第1表 主要穀物の生産量 p.1
- 第2表 穀物生産における英連邦の比重 p.3
- 第3表 収量比較 p.4
- 第4表 地域別穀物輸出量 p.8
- 第5表 穀物輸出の重要度 p.10
- 第6表 英連邦の輸出比率 p.12
- 第7表 英連邦の輸出市場 p.14
- 第8表 英連邦の穀物貿易バランス p.16
- 第9表 主要輸入国の輸入量 p.17
- 第10表 主要輸出国の国内消費 p.19
- 第11表 1960-61~1962-63年における英国の穀物需給 p.20
- 第12表 国別穀物供給量 p.22
- 第13表 主要輸出国の期末在庫 p.24
- 第14表 英国の月央c.i.f価格 p.26
- 第15表 世界の小麦面積 p.30
- 第16表 小麦の国別生産量 p.33
- 第17表 小麦の収量 p.35
- 第18表 主要輸出国の小麦、小麦輸出量 p.36
- 第19表 合衆国の小麦、小麦粉輸出内訳 p.38
- 第20表 カナダ・オーストラリアの小麦、小麦粉贈与量 p.39
- 第21表 輸出国別小麦輸出量 p.40
- 第22表 主要小麦輸出国の輸出先 p.42
- 第23表 主要輸出国の小麦粉輸出量 p.48
- 第24表 主要輸出国の小麦粉輸出先 p.50
- 第25表 総輸出金額に対する小麦、小麦粉輸出の割合 p.52
- 第26表 主要輸入国の小麦輸入量 p.54
- 第27表 主要小麦輸入国の輸入先 p.56
- 第28表 主要輸入国の小麦輸入量 p.60
- 第29表 主要小麦粉輸入国の輸入先 p.62
- 第30表
- 第31表 英国の小麦粉輸入量 p.65
- 第32表 小麦の需給状況 p.66
- 第33表 1人当り小麦粉消費量 p.71
- 第34表 小麦の平均価格 p.72
- 第35表 世界におけるとうもろこし面積 p.74
- 第36表 とうもろこし生産量 p.76
- 第37表 とうもろこし収量 p.78
- 第38表 とうもろこし輸出量 p.79
- 第39表 主要国からのとうもろこしの輸出先別輸出量 p.80
- 第40表 総輸出に対するともろこし輸出の関係価値 p.82
- 第41表 主要輸入国のとうもろこし輸入量 p.83
- 第42表 主要輸入国のとうもろこし輸入先 p.85
- 第43表 イギリスとうもろこし輸入 p.87
- 第44表 とうもろこしの需給 p.88
- 第45表 とうもろこしの平均価格 p.90
- 第46表 英連邦および諸外国における大麦面積 p.91
- 第47表 英連邦および諸外国における大麦の生産量 p.93
- 第48表 主要生産国における大麦の収量 p.95
- 第49表 主要輸出国の大麦輸出量 p.96
- 第50表 主要輸出国の大麦輸出先 p.97
- 第51表 主要輸入国の大麦の輸入量 p.99
- 第52表 主要輸入国の大麦の輸入先 p.100
- 第53表 イギリスの大麦の輸入量 p.101
- 第54表 大麦の需給 p.102
- 第55表 大麦の平均価格 p.104
- 第56表 英連邦および諸外国におけるオート面積 p.105
- 第57表 英連邦および諸外国におけるオート生産量 p.107
- 第58表 主要生産国におけるオート収量 p.109
- 第59表 主要輸出国のオート輸出量 p.110
- 第60表 主要輸出国のオート輸出先 p.111
- 第61表 主要輸入国のオート輸入量 p.112
- 第62表 主要輸入国のオート輸入先 p.113
- 第63表 イギリスのオート輸入量 p.114
- 第64表 オートの需給 p.115
- 第65表 オートの平均価格 p.117
- 第66表 英連邦および諸外国におけるライ麦面積 p.118
- 第67表 英連邦および諸外国におけるライ麦生産量 p.119
- 第68表 主要生産国におけるライ収量 p.120
- 第69表 主要輸出国のライ麦輸出量 p.121
- 第70表 主要輸出国のライ麦輸出先 p.122
- 第71表 主要輸入国におけるライ麦輸入量 p.123
- 第72表 主要輸入国のライ麦輸入先 p.124
- 第73表 ライ麦の需給 p.125
- 第74表 ライ麦の平均価格 p.126