書名 | 日タイ貿易・農業協力関係資料 昭和43年5月30日 |
著者 | 農林経済局貿易関税課 編 |
出版 | 農林経済局貿易関税課 |
出版年次 | 1968年5月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 25 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 農林水産物貿易 |
目次
- 表紙等
- 目次
- 1.日本・タイ共同声明 p.1
- 2.椎名・サラシン会談(通産省) p.5
- 3.佐藤・タノム会談準備資料(外務省作成) p.11
- (1) 貿易不均衡問題 p.11
- (2) 貿易合同委員会の設置 p.14
- (3) 飼料用タピオカの輸入 p.16
- (4) タピオカ・フラワーの輸入 p.19
- (5) パイナップル缶詰の輸入 p.22
- (6) バナナの輸入 p.23
- 4.タノム首相訪日準備資料(農林省作成) p.27
- Ⅰ.農林水産関係貿易経済関係の概要 p.27
- A.農林水産物の貿易 p.27
- B.農業協力 p.27
- Ⅱ.農林水産関係主要問題事項 p.28
- A.貿易関係 p.28
- (1) 飼料用タピオカの輸入について p.28
- (2) タピオカでん粉の輸入について p.30
- (3) メーズの買い付けについて p.33
- B.農業協力関係 p.33
- (1) 養蚕技術協力について p.33
- (2) 一次産品の開発技術協力について p.34
- (3) 熱帯農業研究について p.35
- 5.参考資料 p.39
- Ⅰ.タピオカ製品について p.39
- (1) 商品形態 p.39
- (2) 用途 p.39
- (3) 輸入割当 p.40
- (4) 今後の見通し p.42
- (5) 輸入割当状況 p.44
- (6) 輸入通関実績 p.45
- Ⅱ.飼料用タピオカについて p.46
- (1) 飼料用タピオカ関係資料 p.46
- (2) 飼料用タピオカの買付状況と今後の見通し p.50
- (3) 飼料用タピオカの自由化について p.51
- Ⅲ. タピオカでん粉について p.58
- (1) タピオカでん粉の買付状況と今後の見通し p.58
- (2) 甘しょの用途別消費状況 p.60
- (3) 国産でん粉の出廻状況 p.61
- (4) でん粉価格比較 p.62
- Ⅳ.とうもろこし関税改正概要等について p.63
- (1) 日本のいも作とでん粉政策 p.63
- (2) コーンスターチ生産状況ととうもろこし関税改正率 p.64
- (3) コーンスターチ用とうもろこしの関税割当状況 p.67
- (4) とうもろこし関税改正に対する海外の反響 p.67
- Ⅴ.タイ国からの輸入について p.85
- (1) 全般的輸入概況 p.85
- (2) 主な農林水産物の輸入状況 p.86
- (3) 農林水産物輸入の問題点 p.89
- Ⅵ.輸出実績 p.92
- 6.その他 p.98