書名 | 生鮮食料品流通情報網実態調査報告 昭和42年9月 |
著者 | 農林省 編 |
出版 | 農林省 |
出版年次 | 1967年9月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 25 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 調査結果・報告 |
目次
- 表紙等
- 目次
- 第1 青果物
- Ⅰ はじめに p.1
- Ⅱ 青果物生産流通情報実態調査の総括 p.1
- Ⅲ 青果物生産流通情報の現状と問題点 p.2
- 1 出荷団体関係 p.2
- 2 市場関係 p.5
- Ⅳ 青果物生産流通情報網調査結果の概要 p.8
- 1 出荷団体関係 p.8
- (1) 北海道地域 p.8
- (2) 東北 p.12
- (3) 関東 p.18
- (4) 東海 p.30
- (5) 近畿 p.36
- (6) 北陸 p.42
- (7) 中国・四国 p.46
- 2 市場関係 p.64
- (1) 北海道地域 p.64
- (2) 東北 p.68
- (3) 関東 p.70
- (4) 東海 p.74
- (5) 近畿 p.78
- (6) 北陸 p.86
- (7) 中国・四国 p.90
- (8) 九州 p.94
- 第2 畜産物
- Ⅰ 畜産物流通情報網実態調査および協議会結果の集約 p.101
- 1 畜産物流通情報利用の現状 p.101
- 2 必要とする情報の種類と内容 p.102
- 3 統計調査部による流通情報の伝達方法についての要望 p.105
- Ⅱ 調査委嘱専門委員の意見 p.109
- 1 肉豚、肉牛について p.109
- 2 食鳥について p.116
- 3 鶏卵について p.135
- Ⅲ 畜産物流通情報網実態調査の地域別検討結果 p.145
- 1 岩手県における肉豚、肉牛流通情報網実態調査結果 p.145
- 2 茨城県における肉豚流通情報網実態調査結果 p.162
- 3 鹿児島県における肉豚、肉牛流通情報網実態調査結果 p.175
- 4 愛知県における鶏卵流通情報網実態調査結果 p.183
- 5 愛媛県における鶏卵流通情報網実態調査結果 p.187
- 6 長野県における食鳥流通情報網実態調査結果 p.191
- 7 兵庫県における食鳥流通情報網実態調査結果 p.195
- Ⅳ 畜産物流通情報網実態調査中央協議会議事録 p.209
- Ⅴ 畜産物流通情報網実態調査の調査要領 p.239
- Ⅵ 畜産物流通情報網実態調査の調査票 p.242
- 第3 水産物
- Ⅰ まえがき p.257
- 1 調査の趣旨 p.257
- 2 調査事項 p.257
- 3 調査対象およびその選定 p.258
- 4 調査方法 p.258
- Ⅱ 情報利用の現状 p.260
- 1 流通経路と情報利用 p.260
- 2 現行の情報サービス p.264
- 3 利用者段階別の情報利用 p.283
- (1) 生産者 p.283
- (2) 生産地卸売人 p.285
- (3) 生産地仲買人 p.287
- (4) 消費地卸売人 p.289
- (5) 消費地仲買人 p.296
- (6) 小売人 p.298
- 4 情報利用と価格形式 p.298
- Ⅲ 情報サービスの問題 p.301
- 1 情報サービスの必要性 p.301
- 2 情報サービスについての要望事項 p.302
- 3 情報サービスの問題点 p.303