書名 | 資材統制と農林産業 No.1-3 №3 |
著者 | 農林大臣官房経済課 編 |
出版 | 農林大臣官房経済課 |
出版年次 | 1950年 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 24, 横 18 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 農業政策 |
目次
- 表紙等
- 資材統制と農林産業(第三分冊)
- 目次
- 第9節 化学藥品 p.1
- 1. ソーダ塩 p.1
- (1) 生産狀況 p.1
- (2) 配当狀況 p.10
- (3) 農林産業とソーダ類 p.12
- 2. 硫酸 p.20
- (1) 生産狀況 p.20
- (2) 消費狀況 p.23
- (3) 農林産業における配当狀況 p.25
- 第10節 油脂 p.29
- 1. 概説 p.29
- 2. 生産 p.32
- 3. 油脂原料及び油脂の輸入 p.51
- 4. 油脂の配当 p.62
- (1) 工業用油脂 p.62
- (2) 食用油の配当 p.63
- (3) 農林産業に対する工業油脂の配当 p.75
- 第11節 ゴムベルト及びゴムホース p.80
- 1. ゴム製品の生産 p.81
- 2. ゴムベルト、ゴムホースの需給狀況 p.83
- (1) 需給計画の推移 p.83
- (2) 農林産業における需給狀況 p.88
- 3. 配給機構 p.95
- 第12節 革及び革ベルト p.101
- 1. 皮革の生産 p.101
- 2. 農林産業における需給狀況 p.106
- (1) 馬具用革 p.106
- (2) 革ベルト p.108
- 3. 配給機構 p.111
- (1) 革 p.111
- (2) 革ベルト p.113
- 第13節 繊維 p.115
- 1. 総説-繊維工業の概観 p.115
- 2. 繊維需給の概要 p.124
- 3. 農林産業における繊維需給の概要 p.133
- (1) 綿 p.134
- (2) スフ p.142
- (3) 麻類 p.146
- (4) 綱用繊維 p.152
- (5) 絹 p.155
- (6) 毛 p.158
- (7) フェルト p.160
- 4. 統制方式 p.163
- 5. 農林用袋 p.167
- (1) 麻袋 p.167
- (2) 綿袋 p.194
- 第14節 紙 p.199
- 1. 需給狀況 p.199
- 2. 配給統制の推移 p.202
- 3. 農林産業における需給狀況 p.208
- 附表目次
- 第113表 塩需給実績 p.2
- 第114表 輸入塩地域別実績 p.3
- 第115表 工業用塩消費実績 p.4
- 第116表 ソーダ灰生産及び輸出入実績 p.6
- 第117表 ソーダ灰工場数及び生産能力 p.7
- 第118表 苛性ソーダ生産及び輸出入実績 p.8
- 第119表 苛性ソーダ工場数及び生産能力 p.9
- 第120表 苛性ソーダの価格 p.10
- 第121表 ソーダ灰産業別配当実績 p.11
- 第122表 苛性ソーダ産業別配当実績 p.12
- 第123表 農林産業ソーダ灰配当実績 p.13
- 第124表 農林産業苛性ソーダ配当実績 p.14
- 第125表 酪農生産の推移 p.17
- 第126表 アミノ酸用ソーダ類配当実績 p.17
- 第127表 正油原單位表 p.18
- 第128表 グルタミン酸ソーダ用苛性ソーダ原單位所要量 p.20
- 第129表 硫酸生産量及び設備 p.22
- 第130表 硫化鉱の生産狀況 p.23
- 第131表 硫酸消費量 p.24
- 第132表 硫酸産業別配当実績 p.25