書名 | 有害化学物質含有実態調査結果データ集(平成15~22年度) |
著者 | 農林水産省消費・安全局消費・安全政策課 |
出版 | 農林水産省 |
出版年次 | 2012年10月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 食品産業(関係資料) |
目次
- 表紙等
- 概要
- 目次
- ハザード別索引
- 1. 緒言 p.1
- 2. 調査の方法 p.2
- 2.1. 調査の目的 p.2
- 2.2. 調査対象の選定 p.2
- 2.3. 分析機関への要求事項 p.13
- 3. 調査結果 p.14
- 3.1. 農産物 p.17
- 3.1.1 穀類 p.17
- 3.1.1.1. 米 p.17
- 表1 米に含まれる汚染物質の分析結果 p.17
- 表2 米に含まれるカドミウムの分析結果(その1) p.18
- 表3 米に含まれるカドミウムの分析結果(その2) p.19
- 表4 米に含まれるダイオキシン類の分析結果 p.19
- 表5 米に含まれる残留農薬の分析結果 p.20
- 3.1.1.2. 小麦 p.26
- 表6 小麦に含まれる汚染物質の分析結果 p.26
- 表7 小麦に含まれるダイオキシン類の分析結果 p.27
- 表8 小麦に含まれる残留農薬の分析結果 p.28
- 3.1.1.3. 大麦 p.30
- 表6 大麦に含まれる汚染物質の分析結果 p.30
- 表7 大麦に含まれるダイオキシン類の分析結果 p.31
- 表8 大麦に含まれる残留農薬の分析結果 p.31
- 3.1.1.4. その他の穀類 p.53
- 表12 その他の穀類に含まれるオクラトキシンAの分析結果 p.33
- 3.1.2. 大豆 p.34
- 表13 大豆に含まれる汚染物質の分析結果 p.34
- 表14 大豆に含まれるダイオキシン類の分析結果 p.34
- 表15 大豆に含まれる残留農薬の分析結果 p.35
- 3.1.3. 野菜類 p.38
- 3.1.3.1 ばれいしょ p.38
- 表16 ばれいしょに含まれる汚染物質の分析結果 p.38
- 表17 ばれいしょに含まれる残留農薬の分析結果 p.39
- 3.1.3.2. かんしょ p.43
- 表18 かんしょに含まれる汚染物質の分析結果 p.43
- 表19 かんしょに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.43
- 3.1.3.3. さといも p.44
- 表20 さといも(皮付き)に含まれる汚染物質の分析結果 p.44
- 表21 さといも(皮をむいたもの)に含まれる汚染物質の分析結果 p.44
- 表22 さといもに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.45
- 3.1.3.4. やまいも p.46
- 表23 やまいもに含まれるカドミウムの分析結果 p.46
- 3.1.3.5. だいこん p.47
- 表24 だいこんに含まれる汚染物質の分析結果 p.47
- 表25 だいこんに含まれる残留農薬の分析結果 p.48
- 3.1.3.6. にんじん p.52
- 表26 にんじんに含まれる汚染物質の分析結果 p.52
- 表27 にんじんに含まれる残留農薬の分析結果 p.53
- 3.1.3.7. ごぼう p.57
- 表28 ごぼうに含まれるカドミウムの分析結果 p.57
- 3.1.3.8. はくさい p.58
- 表29 はくさいに含まれる汚染物質の分析結果 p.58
- 表30 はくさいに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.58
- 表31 はくさいに含まれる残留農薬の分析結果 p.59
- 3.1.3.9. キャベツ p.63
- 表32 キャベツに含まれる汚染物質の分析結果 p.63
- 表33 キャベツに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.63
- 表34 キャベツに含まれる残留農薬の分析結果 p.64
- 3.1.3.10. こまつな p.68
- 表35 こまつなに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.68
- 表36 こまつなに含まれる残留農薬の分析結果 p.68
- 3.1.3.11. ちんげんさい p.70
- 表37 ちんげんさいに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.70
- 3.1.3.12. みずな p.71
- 表38 みずなに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.71
- 表39 みずなに含まれる残留農薬の分析結果 p.72
- 3.1.3.13. のざわな p.73
- 表40 のざわなに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.73
- 3.13.14. ブロッコリー p.74
- 表41 ブロッコリーに含まれる汚染物質の分析結果 p.74
- 表42 ブロッコリーに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.74
- 表43 ブロッコリーに含まれる残留農薬の分析結果 p.75
- 3.1.3.15. しゅんぎく p.79
- 表44 しゅんぎくに含まれるカドミウムの分析結果 p.79
- 表45 しゅんぎくに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.79
- 表46 しゅんぎくに含まれる残留農薬の分析結果 p.80
- 3.1.3.16. レタス
- 表47 レタスに含まれる汚染物質の分析結果 p.81
- 表48 レタスに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.81
- 表49 レタスに含まれる残留農薬の分析結果 p.82
- 3.1.3.17. ほうれんそう p.86
- 表50 ほうれんそうに含まれる汚染物質の分析結果 p.86
- 表51 ほうれんそうに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.87
- 表52 ほうれんそうに含まれる残留農薬の分析結果 p.87
- 3.1.3.18. にら p.89
- 表53 にらに含まれる残留農薬の分析結果 p.89
- 3.1.3.19. ねぎ p.91
- 表54 ねぎに含まれる汚染物質の分析結果 p.91
- 表55 ねぎに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.91
- 3.1.3.20. たまねぎ p.92
- 表56 たまねぎに含まれる汚染物質の分析結果 p.92
- 3.1.3.21. わけぎ p.93
- 表57 ねわぎに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.93
- 3.1.3.22. にんにく p.94
- 表58 にんにくに含まれるカドミウムの分析結果 p.94
- 3.1.3.23. ゆりね p.95
- 表59 ゆりねに含まれるカドミウムの分析結果 p.95
- 3.1.3.24. アスパラガス p.96
- 表60 アスパラガスに含まれるカドミウムの分析結果 p.96
- 3.1.3.25. きゅうり p.97
- 表61 きゅうりに含まれる汚染物質の分析結果 p.97
- 表62 きゅうりに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.97
- 表63 きゅうりに含まれる残留農薬の分析結果 p.98
- 3.1.3.26. かぼちゃ p.103
- 表64 かぼちゃに含まれる汚染物質の分析結果 p.103
- 表65 かぼちゃに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.103
- 表66 かぼちゃに含まれる残留農薬の分析結果 p.104
- 3.1.3.27. にがうり p.107
- 表67 にがうりに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.107
- 表68 にがうりに含まれる残留農薬の分析結果 p.107
- 3.1.3.28. なす p.111
- 表69 なすに含まれる残留農薬の分析結果 p.111
- 3.1.3.29. トマト p.112
- 表70 トマトに含まれる汚染物質の分析結果 p.112
- 表71 トマトに含まれる残留農薬の分析結果 p.112
- 3.1.3.30. ピーマン p.117
- 表72 ピーマンに含まれる汚染物質の分析結果 p.117
- 表73 ピーマンに含まれる残留農薬の分析結果 p.117
- 3.1.3.31. オクラ p.122
- 表74 オクラに含まれるカドミウムの分析結果 p.122
- 3.1.3.32. さやいんげん p.123
- 表75 さやいんげんに含まれる汚染物質の分析結果 p.123
- 表76 さやいんげんに含まれる残留農薬の分析結果 p.123
- 3.1.3.33. えだまめ p.126
- 表77 えだまめに含まれる残留農薬の分析結果 p.126
- 3.1.3.34. いちご p.130
- 表78 いちごに含まれる汚染物質の分析結果 p.130
- 表79 いちごに含まれる残留農薬の分析結果 p.130
- 3.1.4. 果実
- 3.1.4.1. みかん p.133
- 表80 みかん(外果皮付き)に含まれる汚染物質の分析結果 p.133
- 表81 みかん(外果皮をむいたもの)に含まれる汚染物質の分析結果 p.133
- 表82 みかんに含まれる残留農薬の分析結果 p.134
- 3.1.4.2. なつみかん p.138
- 表83 なつみかん(外果皮付き)に含まれる汚染物質の分析結果 p.138
- 表84 なつみかん(外果皮をむいたもの)に含まれる汚染物質の分析結果 p.138
- 表85 なつみかんに含まれる残留農薬の分析結果 p.138
- 3.1.4.3. ゆず p.139
- 表86 ゆずに含まれる残留農薬の分析結果 p.139
- 3.1.4.4. りんご p.143
- 表87 りんごに含まれる汚染物質の分析結果 p.143
- 表88 りんごに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.143
- 表89 りんごに含まれる残留農薬の分析結果 p.144
- 3.1.4.5. なし p.147
- 表90 なしに含まれる汚染物質の分析結果 p.147
- 表91 なしに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.147
- 3.1.4.6. かき p.148
- 表92 かきに含まれる汚染物質の分析結果 p.148
- 表93 かきに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.148
- 表94 かきに含まれる残留農薬の分析結果 p.149
- 3.1.4.7. もも p.151
- 表95 ももに含まれる汚染物質の分析結果 p.151
- 表96 ももに含まれる残留農薬の分析結果 p.151
- 3.1.4.8. ぶどう p.156
- 表97 ぶどうに含まれる汚染物質の分析結果 p.156
- 表98 ぶどうに含まれるダイオキシン類の分析結果 p.156
- 表99 ぶどうに含まれる残留農薬の分析結果 p.157
- 3.1.4.9. キウイフルーツ p.161
- 表100 キウイフルーツ(果皮付き)に含まれる汚染物質の分析結果 p.161
- 表101 キウイフルーツ(果皮をむいたもの)に含まれる汚染物質の分析結果 p.161
- 3.1.5. その他の農産物 p.162
- 3.1.5.1. 茶 p.162
- 表102 茶に含まれるダイオキシン類の分析結果 p.162
- 表103 茶に含まれる残留農薬の分析結果 p.162
- 3.1.5.2. しいたけ p.165
- 表104 しいたけに含まれる汚染物質の分析結果 p.165
- 3.2. 畜産物 p.166
- 表105 畜産物に含まれるダイオキシン類の分析結果 p.166
- 3.3. 水産物 p.167
- 3.3.1. 海藻類 p.167
- 表106 海藻類に含まれる総ヒ素の分析結果 p.167
- 表107 海藻類に含まれる無機ヒ素の分析結果 p.167
- 3.3.2. 魚介類 p.168
- 表108 魚類に含まれる総水銀の分析結果 p.168
- 表109 魚類に含まれるメチル水銀の分析結果 p.169
- 表110 魚介類に含まれるカドミウムの分析結果 p.169
- 表111 魚介類に含まれるダイオキシンの分析結果 p.170
- 3.4. 加工食品 p.172
- 3.4.1. 穀類加工品 p.172
- 3.4.1.1. 小麦粉 p.172
- 表112 小麦粉に含まれるかび毒の分析結果 p.172
- 3.4.1.2. パン類 p.173
- 表113 パン類に含まれるかび毒の分析結果 p.173
- 表114 パン類に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.173
- 3.4.1.3. うどん類 p.174
- 表115 うどん類に含まれるかび毒の分析結果 p.174
- 3.4.1.4. 中華めん類 p.175
- 表116 中華めん類に含まれるかび毒の分析結果 p.175
- 3.4.1.5. 即席中華めん p.176
- 表117 即席中華めんに含まれるかび毒の分析結果 p.176
- 表118 即席中華めんに含まれるアクリルアミドの分析結果 p.176
- 3.4.1.6. パスタ類 p.177
- 表119 パスタ類に含まれるかび毒の分析結果 p.177
- 3.1.4.7. シリアル食品 p.178
- 表120 シリアル食品に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.178
- 3.4.2. いも類・豆類加工品 p.179
- 3.4.2.1. フライドポテト p.179
- 表121 フライドポテトに含まれるアクリルアミドの分析結果(平成17年度) p.179
- 表122 フライドポテトに含まれるアクリルアミドの分析結果(平成19年度) p.179
- 3.4.2.2. 納豆 p.180
- 表123 納豆に含まれるフランの分析結果 p.180
- 3.4.2.3. 油揚げ・厚揚げ p.181
- 表124 油揚げ・厚揚げに含まれるフランの分析結果 p.181
- 3.4.2.4. 豆腐 p.182
- 表125 豆腐に含まれるフランの分析結果 p.182
- 3.4.3. 含みつ糖 p.183
- 表126 含みつ糖に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.183
- 表127 かりんとう等に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.183
- 表128 飴に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.184
- 表129 含みつ糖を使用したパン類に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.184
- 表130 和菓子類に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.184
- 3.4.4. 魚介加工品 p.185
- 3.4.4.1. 塩干魚類・塩蔵魚類・素干魚類及び煮干し魚類 p.185
- 表131 魚類塩干品に含まれるヒスタミンの分析結果 p.185
- 表132 塩干魚類、塩蔵魚類、素干魚類及び煮干し魚類に含まれるフランの分析結果 p.186
- 3.4.4.2. 魚類練り製品 p.187
- 表133 魚類練り製品に含まれるフランの分析結果 p.187
- 3.4.4.3. その他の魚類加工品 p.188
- 表134 分析対象としたPAH の名称と緑号 p.188
- 表135 かつお削りぶし等に含まれるPAHの分析結果 p.189
- 表136 固体だしに含まれるPAHの分析結果 p.190
- 表137 液体だしに含まれるPAHの分析結果 p.191
- 表138 魚類の燻製品、調味加工品、発酵食品に含まれるヒスタミンの分析結果 p.192
- 3.4.5. 菓子類 p.193
- 3.4.5.1. ビスケット類 p.193
- 表139 ビスケット類に含まれるかび毒の分析結果 p.193
- 表140 ビスケット類に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.193
- 3.4.5.2. ビスケット類 p.194
- 表141 スナック菓子に含まれるアクリルアミドの分析結果(平成16年度) p.194
- 表142 スナック菓子に含まれるアクリルアミドの分析結果(平成18-19年度) p.194
- 表143 スナック菓子に含まれるアクリルアミドの分析結果(平成22年度) p.195
- 3.4.5.3. 米菓・小麦せんべい p.196
- 表144 米菓に含まれるアクリルアミドの分析結果(平成16年度) p.196
- 表145 米菓・小麦せんべいに含まれるアクリルアミドの分析結果(平成21年度) p.196
- 3.4.5.4. 乳幼児用菓子類 p.197
- 表146 乳幼児用菓子類に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.197
- 3.4.5.5. 乾燥果実 p.198
- 表147 乾燥果実に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.198
- 3.4.6. 飲料 p.199
- 3.4.6.1. ビール・発泡酒 p.199
- 表148 ビール・発泡酒に含まれるかび毒の分析結果 p.199
- 3.4.6.2. 麦茶 p.200
- 表149 麦茶用大麦(煎り麦)に含まれるかび毒の分析結果 p.200
- 表150 麦茶(容器入り飲料)に含まれるかび毒の分析結果 p.200
- 表151 麦茶用大麦(煎り麦)に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.201
- 表152 麦茶(容器入り飲料)に含まれるフランの分析結果 p.201
- 3.4.6.3. ほうじ茶 p.202
- 表153 ほうじ茶(茶葉)に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.202
- 表154 ほうじ茶(容器入り飲料)に含まれるフランの分析結果 p.202
- 3.4.6.4. 茶系清涼飲料 p.203
- 表155 茶系清涼飲料(容器入り飲料)に含まれるフランの分析結果 p.203
- 3.4.6.5. コーヒー p.204
- 表156 コーヒー(容器入り飲料)に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.204
- 表157 コーヒー豆に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.204
- 表158 コーヒー等に含まれるフランの分析結果 p.205
- 3.4.6.6. 果実・野菜飲料 p.206
- 表159 りんご果汁に含まれるパツリンの分析結果 p.206
- 表160 果実・野菜飲料に含まれるフランの分析結果 p.206
- 3.4.6.7. 豆乳 p.207
- 表161 豆乳に含まれるフランの分析結果 p.207
- 3.4.6.8. 粉末飲料 p.208
- 表162 粉末飲料に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.208
- 3.4.7. 調味料 p.209
- 3.4.7.1. しょうゆ、しょうゆ加工品、アミノ酸液 p.209
- 表163 しょうゆに含まれるかび毒の分析結果 p.209
- 表164 しょうゆに含まれるアクリルアミドの分析結果 p.210
- 表165 しょうゆ及びアミノ酸に含まれる3-MCPDの分析結果(平成16年度) p.210
- 表166 しょうゆ及びアミノ酸に含まれるクロロプロパノール類の分析結果(平成17年度) p.211
- 表167 しょうゆ及びアミノ酸に含まれるクロロプロパノール類の分析結果(平成18年度) p.212
- 表168 アミノ酸に含まれる3-MCPDの製造方法ごとの分析結果(平成18年度) p.212
- 表169 しょうゆ及びアミノ酸に含まれる3-MCPDの分析結果(平成21年度) p.213
- 表170 しょうゆ及びしょうゆ加工品(つゆ等)に含まれるフランの分析結果 p.213
- 3.4.7.2. みそ p.214
- 表171 みそに含まれるかび毒の分析結果 p.214
- 表172 みそに含まれるアクリルアミドの分析結果 p.214
- 表173 みそに含まれるフランの分析結果 p.215
- 3.4.7.3. ルウ(カレー、シチュー、ハヤシ) p.216
- 表174 ルウに含まれるアクリルアミドの分析結果 p.216
- 3.4.7.4. みりん風調味料・発酵調味料 p217
- 表175 みりん風調味料・発酵調味料に含まれるフランの分析結果 p.217
- 3.4.7.5. その他の調味料類 p.218
- 表175 その他の調味料類に含まれるフランの分析結果 p.218
- 3.4.8. その他の加工食品 p.219
- 3.4.8.1. 缶詰・瓶詰食品 p.219
- 表177 魚缶詰に含まれるヒスタミンの分析結果 p.219
- 表178 缶詰・瓶詰食品に含まれるフランの分析結果 p.219
- 3.4.8.2. レトルトパウチ食品等(ベビーフードを除く) p.221
- 表179 カレー等(レトルトパウチ・缶詰)に含まれるアクリルアミドの分析結果 p.221
- 表180 レトルトパウチ食品に含まれるフランの分析結果 p.222
- 3.4.8.3. ベビーフード p.223
- 表181 ベビーフードに含まれるフランの分析結果 p.223
- 4. サンプリング・分析表 p.224
- 4.1. かび毒 p.224
- 4.2. 重金属・ヒ素 p.226
- 4.2.1. カドミウム p.226
- 4.2.2. 鉛、総水銀(農産物)、総ヒ素、無機ヒ素 p.228
- 4.2.3. 総水銀・メチル水銀(水産物) P.230
- 表182 総水銀分析における循環式水銀観測装置の条件 p.230
- 表183 メチル水銀分析におけるガスクロマトグラフの条件 p.231
- 4.3. ダイオキシン類 p.232
- 表184 農産物に含まれるダイオキシン類の検出下限値 p.233
- 表185 畜産物に含まれるダイオキシン類の検出下限値 p.234
- 表186 水産物に含まれるダイオキシン類の検出下限値 p.234
- 4.4. アクリルアミド p.236
- 表187 アクリルアミド分析におけるGC/MSの条件1 p.237
- 表188 アクリルアミド分析におけるGC/MSの条件2 p.240
- 表189 アクリルアミド分析におけるLC/MS/MSの条件1 p.241
- 表190 アクリルアミド分析におけるLC/MS/MSの条件2 p.243
- 表191 アクリルアミド分析におけるLC/MS/MSの条件3 p.244
- 4.5. クロロプロパノール類 p.245
- 4.5.1. 3-クロロ-1、2プロパンジオール(3-MCPD) p.245
- 表192 3-MCPD分析におけるGC/MSの条件 p.245
- 4.5.2. 1、3-ジクロロ-2-プロパノール(1、3-DCP) p.247
- 表193 1、3-DCP分析におけるGC/MSの条件 p.247
- 4.6. 多循芳香族炭化水素類(PAHs) p.248
- 表194 PAH分析におけるGC/MSの条件 p.249
- 表195 PAHのGC/MS分析におけるカラム条件、定量・確認イオン
- 4.7. ヒスタミン p.252
- 表196 ヒスタミン分析におけるHPLC-UVの条件 p252
- 4.8. フラン p.253
- 表197 フラン分析におけるヘッドスペース・サンプラーの条件 p.253
- 表198 フラン分析におけるGC/MSの条件 p.254
- 4.9. 残留農薬 p.255
- 5. ハザード、用語の解説 p.256
- 5.1. ハザード p.256
- 5.2. 用語 p.262
- 6. 表のリスト p.270