書名 | 海外食料需給レポート 2006 |
著者 | 農林水産省総合食料局 編 |
出版 | 農林水産省 |
出版年次 | 2007年3月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 海外食料需給レポート |
目次
- 表紙・他
- 目次
- 第Ⅰ章 世界の穀物等の需給動向 p.1
- 1 穀物等の需給のこれまでの動向 p.3
- (1)1960~90年代の穀物等の需給・価格動向の概要 p.3
- (2)2000/01年度以降の穀物等の需給・価格動向の概要 p.6
- 2 個別品目の需給見通し p.10
- (1)小麦 p.10
- (2)とうもろこし p.17
- (3)大麦・ソルガム p.22
- (4)大豆 p.24
- (5)油糧種子(大豆以外) p.30
- (6)米(精米ベース) p.32
- 第Ⅱ章 世界の農産物貿易構造の変化 p.39
- 1 我が国の農産物輸入等の動向 p.41
- (1)概観 p.41
- (2)輸入動向と輸出動向 p.42
- 2 農産物貿易をめぐる近年の動向 p.46
- (1)世界の穀物貿易の動向 p.46
- (2)地域別農産物貿易の動向 p.48
- (3)東・東南アジア及び中国の農産物輸入動向 p.50
- 第Ⅲ章 世界の農産物需給をめぐる種々の制約要因 p.53
- 1 農業生産の特質や穀物等の貿易の特殊性 p.55
- 2 中長期的にみた需要動向と生産拡大の制約要因 p.57
- 3 各国際機関等による世界食料需給予測 p.58
- 補章 p.59
- 1 オーストラリアにおける干ばつの影響について p.61
- 2 世界のバイオエネルギーの動向 p.64
- 3 水資源に対する圧力の増大 p.66
- 関連資料編 p.69
- Ⅰ 食料需給に関する研究成果(農林水産政策研究所) p.71
- Ⅱ 参考図表集 p.86
- 付属統計表 p.107