書名 | 農産年報 平成7~10年度 |
著者 | 農林水産省生産局農産振興課 編 |
出版 | 農林水産省 |
出版年次 | 2002年2月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 農産年報 |
目次
- 表紙・他
- 目次
- 第Ⅰ編 各作物別生産振興対策 p.1
- 第1章 水稲 p.1
- 第1節 統計情報部公表作柄概況 p.1
- 第2節 生育状況調査結果 p.7
- 第3節 稲作の生産指導 p.36
- 第4節 共同乾燥調製施設の設置・運営等に関する通達について p.55
- 第2章 麦類 p.65
- 第1節 生育状況及び作柄概況 p.65
- 第2節 施策の背景 p.77
- 第3節 「新たな麦政策大綱」について p.87
- 第4節 流通事情の概要 p.99
- 第3章 そば p.110
- 第1節 施策の背景 p.110
- 第2節 事業の概要 p.110
- 第3節 そば関係事業の実施状況 p.130
- 第4章 ハトムギ p.133
- 第1節 施策の背景と事業の概要 p.133
- 第2節 事業の実施状況 p.135
- 第Ⅱ編 主要農作物種子対策 p.176
- 第1章 農作物種子対策の概要及び経緯 p.176
- 第1節 施策の概要 p.176
- 第2節 事業の概要 p.203
- 第2章 農作物種子対策事業の実施状況 p.222
- 第1節 採種管理等事業 p.222
- 第Ⅲ編 農業生産体制強化総合推進対策 p.253
- 第Ⅳ編 土壌保全対策 p.259
- 第1章 土壌環境対策事業 p.259
- 第2章 土壌環境負荷低減対策推進事業 p.261
- 第3章 土壌汚染防止対策事業 p.263
- 第4章 土壌保全対策管理事業 p.264
- 第5章 農業生産体制強化総合推進対策事業 p.266
- 第6章 民活法関係 p.268
- 第Ⅴ編 環境保全型農業対策 p.280
- 第1章 環境保全型農業関連事業 p.280
- 第2章 環境保全型農業推進会議 p.298
- 第3章 有機農産物関係 p.307
- 第4章 関連通達 p.324
- 第5章 参考資料 p.330
- 第Ⅵ編 新技術の実用化促進対策 p.333
- 第1章 農業生産再編対応技術実用化促進事業 p.333
- 第1節 事業の概要 p.333
- 第2節 事業の実施状況 p.335
- 第Ⅶ編 農業改良資金制度 p.395
- 第1章 農業改良資金制度の運営 p.395
- 第2章 都道府県別貸付状況 p.410
- 第Ⅷ編 海外農業技術協力の推進 p.420
- 第1章 国際協力体制 p.420
- 第2章 海外協力推進のための事業 p.422
- 第3章 技術協力実績 p.424
- 第Ⅸ編 新水田営農推進運動 p.426
- 第1章 水田営農活性化運動(平成5年度~平成7年度) p.426
- 第2章 新水田営農推進運動(平成8年度~平成11年度) p.429
- 第Ⅹ編 農政改革大綱(平成10年12月) p.433
- 付録1 農産課機構及び人員配置一覧表 p.513
- 付録2 歴代農産課長名簿 p.517
- 付録3 農産課組織の変遷 p.518
- 付録4 農産課予算総括表 p.524