書名 | 我が国の食料自給率 平成15年度 食料自給率レポート |
著者 | 農林水産省総合食料局 編 |
出版 | 農林水産省 |
出版年次 | 2004年9月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 食料自給率レポート |
目次
- 表紙
- 目次
- 食料自給率レポート
- はじめに p.1
- Ⅰ.食料自給率とは p.2
- Ⅱ.我が国の食料事情 p.6
- Ⅲ.世界の食料需給をめぐる制約 p.28
- Ⅳ.食料自給率の向上の意義と考え方 p.33
- おわりに p.47
- 参考資料
- 1 食料需給表 p.49
- (1)平成15年度食料需給表(概算値) p.52
- (2)平成14年度食料需給表(確定値) p.54
- 2 我が国の食料需給 p.56
- (1)食料需給率の推移 p.56
- (2)国民1人・1年当たり供給純食料等(供給純食料、供給熱量、供給たんぱく質、動物性たんぱく質供給量の構成、供給脂質、たんぱく質・脂質・炭水化物の供給熱量割合(PFC熱量比率) p.58
- (3)飼料需給表 p.62
- (4)主要品目の輸入量 p.62
- 3 地域別の食料需給 p.63
- 4 諸外国の食料需給 p.64
- (1)主要先進国の品目別自給率と国民1人・1年当たり供給食料(試算) p.64
- (2)主要先進国の食料自給率の推移(試算) p.65
- (3)世界各国の穀物自給率(試算)(2002年) p.67
- 5 その他 p.68
- (1)「地域食料自給率試算ソフト」について p.68
- (2)食料自給率早見ソフトについて p.70
- (3)代表的な献立の栄養バランスと食料自給率(試算) p.71