書名 | 沿岸漁場整備開発調査(直轄)報告書 平成11年度 |
著者 | 水産庁 編 |
出版 | 水産庁 |
出版年次 | 2001年3月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 沿岸漁場整備開発 |
目次
- 表紙・他
- 目次
- 既設のウニ増殖場効果の調査とウニ除去による磯焼け地帯の藻場造成技術の開発 p.1
- 人工干潟造成手法に関する研究 p.18
- 放流マダラの保護育成礁造成技術の開発 p.32
- 超高層魚礁のウスメバル増殖機能の調査 p.54
- 人工魚礁の配置計画手法に関する研究 p.65
- 魚類増殖場における底生幼稚魚の分布量把握手法の改善 p.78
- 沖合養殖施設の開発・改良に関する研究 p.88
- アマモ場造成のための底質安定工法の開発 p.100
- 大水深域での大型浮魚礁群魚機構の解明と効率的利用法の研究 p.114
- 日本海の漸深海栽培漁場の底質環境 p.126
- マガレイ成育場の評価手法の開発 p.137
- 二枚貝適正養殖量算定モデルの作成に関する研究 p.143
- 炭素・窒素の安定同位体比を指標とした藻場の周辺生態系への貢献度推定法の開発 p.154
- 浄化力に優れた砂浜堆積層の開発 p.165
- 山口県日本海沖合海域における多機能性漁場造成技術の開発 p.175
- 長崎県五島北部沖合海域における多機能性漁場造成技術の開発 p.214
- 沿整事業の費用対効果分析手法の開発 p.223
- 放流ケガニの保護育成礁造成技術の開発 p.260
- イセエビの沿岸回帰過程における生態の解明および稚エビ礁の技術的検討 p.274