書名 | 水産物輸出入実績 1995年~1999年 (主要品目別、主要国別) |
著者 | 水産庁 編 |
出版 | 水産庁 |
出版年次 | 2000年9月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 輸出入実績 |
目次
- 表紙・他
- 目次
- (参考) 変動相場制移行に伴う貿易統計のドル換算レート p.1
- 我が国の貿易実績 p.2
- 第一部 輸入 p.3
- 1.主要品目別輸入実績 p.5
- (1)えび p.7
- (2)-① まぐろ・かじき類 p.8
- (2)-② まぐろ類 p.9
- (2)-③ かつお・まぐろ類 p.10
- (3)さけ・ます類 p.11
- (4)かに p.12
- (5)うなぎ調製品 p.13
- (6)たらの卵 p.14
- (7)-① いか p.15
- (7)-② いか(もんごういかを除く) p.16
- (8)たこ p.17
- (9)たら類(すり身含む) p.18
- (10)真珠 p.19
- (11)えび調製品 p.20
- (12)うに p.21
- (13)魚粉 p.22
- (14)ひらめ・かれい類 p.23
- (15)さば p.24
- (16)うなぎ(活) p.25
- (17)メロ(マジェランアイナメ) p.26
- (18)かに調製品 p.27
- (19)にしんの卵 p.28
- (20)ぎんだら p.29
- (21)たらの卵調製品 p.30
- (22)めぬけ類 p.31
- (23)さわら p.32
- (24)いとより(すり身) p.33
- (25)にしん p.34
- (26)わかめ p.35
- (27)あさり p.36
- (28)かき p.37
- (29)さけ・ますの卵 p.38
- (30)いか調製品 p.39
- (31)ししゃも p.40
- (32)まぐろ調製品 p.41
- (33)あじ p.42
- (34)かつお類 p.43
- (35)かたくちいわし p.44
- (36)ほたて貝調製品 p.45
- <航空機による水産物輸入実績> p.46
- 2.主要国別輸入実績 p.48
- EU p.49
- (1)中国 p.50
- (2)米国 p.51
- (3)ロシア p.52
- (4)韓国 p.53
- (5)タイ p.54
- (6)インドネシア p.55
- (7)チリ p.56
- (8)台湾 p.57
- (9)ノールウェイ p.58
- (10)インド p.59
- (11)カナダ p.60
- (12)オーストラリア p.61
- 主要品目のHS9桁組成(輸入) p.62
- 第二部 輸出 p.69
- 1.主要品目別輸出実績 p.71
- (1)真珠 p.73
- (2)まぐろ・かじき類 p.74
- (3)貝柱調製品 p.75
- (4)ほたて貝 p.76
- (5)水産練り製品 p.77
- (6)食用海草 p.78
- (7)ひらめ・かれい類 p.79
- (8)あわび調製品 p.80
- (9)かつお類 p.81
- (10)さんま p.82
- (11)たら p.83
- (12)さば調製品 p.84
- (13)魚油 p.85
- (14)さめのひれ p.86
- (15)キャビアおよびその代用品 p.87
- (16)さめ p.88
- (17)観賞魚(生きているもの) p.89
- (18)いか p.90
- (19)まぐろ調製品 p.91
- (20)いわし p.92
- 2.主要国別輸出実績 p.93
- EU p.94
- (1)米国 p.95
- (2)香港 p.96
- (3)韓国 p.97
- (4)台湾 p.98
- (5)スイス p.99
- (6)タイ p.100
- (7)ドイツ p.101
- (8)中国 p.102
- (9)グァム(米領) p.103
- (10)シンガポール p.104
- (11)イタリア p.105
- (12)プエルトリコ p.106
- (13)ニュー・ジーランド p.107
- 主要品目のHS9桁組成(輸出) p.108