書名 | 水陸稲・麦類奨励品種特性表 平成9年12月 |
著者 | 農林水産省農産園芸局 編 |
出版 | 農業技術協会 |
出版年次 | 1997年10月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 26 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 水陸稲・麦類・大豆奨励品種特性表 |
目次
- 表紙・他
- 目次
- 利用者のために p.1
- 第1部 水陸稲
- Ⅰ 都道府県別奨励品種名 p.5
- Ⅱ 品種別奨励品種採用都道府県名と作付面積 p.11
- Ⅲ 奨励、準奨励品種数の推移 p.16
- Ⅳ 水稲品種別作付面積上位品種の推移(平.4~8年度) p.17
- Ⅴ 農林水産省育成登録品種名とその来歴 p.24
- Ⅵ 都道府県育成品種名とその来歴 p.27
- Ⅶ 種苗法による登録新品種名(稲) p.32
- Ⅷ 主な水稲品種の系譜 p.38
- Ⅸ 国立試験研究機関における稲育種の推進方策 p.48
- Ⅹ 都道府県別奨励品種特性表 p.53
- 第2部 麦類
- Ⅰ 都道府県別奨励品種名 p.155
- Ⅱ 品種別奨励品種採用都道府県名と作付面積 p.160
- Ⅲ 奨励・準奨励品種数の推移 p.163
- Ⅳ 麦の種類別、品種別作付面積の上位品種の推移 p.164
- Ⅴ 農林水産省育成登録品種名とその来歴 p.168
- Ⅵ 都道府県育成品種名とその来歴 p.171
- Ⅶ 種苗法による登録新品種名 p.172
- Ⅷ 主な麦類品種の系譜 p.173
- Ⅸ 国立試験研究機関における麦品種育種の推進方策 p.177
- Ⅹ 都道府県別奨励品種特性表 p.181
- 第3部 水陸稲・麦類奨励品種の都道府県別改廃経過 p.227
- 付 参考資料
- Ⅰ 水稲 p.233
- Ⅱ 麦類 p.237