書名 | 平成10年度において講じようとする農業施策 |
著者 | 農林水産省大臣官房調査課 編 |
出版 | 農林水産省 |
出版年次 | 1998年4月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 21 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 農業白書 |
目次
- 表紙・他
- 目次
- 概説 p.1
- 1 施策の背景 p.1
- 2 施策の重点 p.1
- 3 財政措置 p.3
- 4 税制上の措置 p.4
- 5 農業金融 p.4
- Ⅰ ウルグァイ・ラウンド農業合意関連対策の着実な推進 p.7
- 1 農業経営対策の推進等 p.7
- 2 農業経営による生産展開のための基礎的条件の整備 p.11
- 3 中山間地域等の農山村地域対策の推進 p.14
- Ⅱ 新たな米政策の推進 p.16
- 1 生産調整推進対策 p.16
- 2 水田麦・大豆・飼料作物の生産振興緊急対策 p.17
- 3 稲作経営安定対策 p.17
- 4 計画流通制度の運営改善 p.18
- 5 対策の円滑な実施のための特別対策等 p.19
- Ⅲ 農業経営体質の強化 p.21
- 1 認定農業者等に対する支援策の充実強化 p.21
- 2 担い手育成対策の充実 p.24
- 3 担い手育成に資する農業農村整備事業の重点的推進 p.26
- 4 経営に必要な情報の提供体制の整備 p.27
- Ⅳ 地域の状況に即した農林漁業・農山漁村の活性化と土地・水等の資源保全 p.28
- 1 中山間地域対策の充実 p.28
- 2 遊休農地・耕作放棄地対策の充実 p.29
- 3 都市と連携した農山漁村の活性化等 p.29
- 4 農山漁村高齢者対策の充実等 p.30
- 5 鳥獣害対策の推進 p.32
- 6 農村地域の生活環境等の整備 p.32
- 7 国土保全対策の推進 p.35
- 8 防災対策 p.36
- Ⅴ 農業生産基盤の整備と生産・流通対策の充実強化 p.38
- 1 農業農村整備事業の推進 p.38
- 2 きめ細かな土地基盤整備の推進 p.41
- 3 農業構造改善事業等の推進 p.42
- 4 主要作物の生産・流通対策の強化 p.44
- 5 生産資材の安定的確保等による農業経営の安定化 p.54
- Ⅵ 地域の環境保全に配慮した生産体制の確立 p.58
- 1 環境保全型農業の総合的な推進 p.58
- 2 畜産環境対策の充実強化 p.59
- Ⅶ 食品の加工・流通・消費対策の充実 p.60
- 1 食品産業の活性化 p.60
- 2 食品物流対策 p.64
- 3 食品産業における環境対策の推進 p.69
- 4 容器包装リサイクル促進対策 p.70
- 5 食品の安全対策の充実強化 p.71
- 6 食品の規模・表示対策の充実強化 p.72
- 7 健康的で豊かな食生活の推進等 p.73
- 8 農林水産物の消費拡大対策 p.74
- 9 主要農産物の需給・価格安定対策 p.76
- 10 世界の農業・食料情勢の調査・分析等 p.82
- Ⅷ 農林水産分野における新技術・新分野の創出等研究開発・普及の推進 p.83
- 1 国内農林水産業の体質強化 p.83
- 2 新産業の創出を目指した基礎的・先導的研究の強化 p.85
- 3 重要政策課題に対応した研究開発の実施 p.85
- 4 新技術の開発、導入等を通じた公共事業のコスト低減対策の推進 p.86
- 5 研究評価システムの高度化等研究基盤の強化 p.87
- 6 新技術の開発・実用化とその利用促進 p.88
- 7 技術・経営の普及指導 p.88
- Ⅸ 世界の食料需給・経済構造の変化等に対応した国際協力の推進と地球環境保全対策の充実 p.90
- 1 世界の食料需給・経済構造の変化等に対応した国際協力の推進 p.90
- 2 地球環境保全対策の充実 p.92
- Ⅹ その他の重要施策 p.96
- 1 エネルギー対策 p.96
- 2 災害対策 p.97
- 3 公害環境保全対策 p.98
- 4 農業団体の整備 p.100
- 5 農林水産行政の展開方向や国民のニーズに対応した統計情報の整備 p.101
- 6 高度情報通信社会の実現に向けた施策の推進 p.102