書名 | 保安林法制度検討会報告書 平成6年 森林資源に関する基本計画並びに重要な林産物の需要及び供給に関する長期の見通し 平成8年11月29日閣議決定 |
著者 | 林野庁 編集 |
出版 | 林野庁 |
出版年次 | 2002年5月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 和書 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 各種報告書 |
目次
- 表紙・目次・他
- 森林資源に関する基本計画
- まえがき p.4
- Ⅰ 森林資源に関する基本構想 p.5
- 1 森林資源をめぐる諸情勢 p.5
- 2 森林資源整備に当たっての基本的考え方 p.8
- Ⅱ 森林資源整備の目標 p.10
- 1 森林の機能の整備の目標 p.10
- 2 森林資源整備の目標 p.12
- Ⅲ 目標を達成するための方法 p.14
- 1 森林整備の推進方向 p.14
- 2 森林施業 p.16
- 3 広く国民に開かれた森林の整備 p.17
- 4 林道等の整備 p.18
- Ⅳ 目標を達成するための課題 p.19
- 1 質的充実に向けた森林整備の推進 p.19
- 2 森林の総合利用の推進 p.19
- 3 林業経営の安定化 p.20
- 4 林業労働力の確保 p.20
- 5 木材の安定供給体制の整備と利用推進 p.20
- 6 山村振興の推進 p.21
- 7 森林関連データの整備 p.21
- 8 研究開発・普及啓発の推進 p.22
- 9 国際森林・林業協力の推進 p.22
- 重要な林産物の需要及び供給に関する長期の見通し
- まえがき p.26
- Ⅰ 重要な林産物の需給に関する長期の見通し p.27
- 1 見通しの方法 p.27
- 2 林産物需給の基本方向 p.27
- 3 林産物需給の見通し p.29
- (参考)すう勢を基礎として試算した場合 p.30
- Ⅱ 将来の林産物需給における課題 p.31
- 1 持続可能性の確保への取組 p.31
- 2 林業経営基盤の強化と木材の安定的供給体制の整備 p.31
- 3 木材需要の創出 p.31
- 4 木材の有効利用の推進 p.32
- 5 適切な木材貿易への取組 p.32