書名 | 健苗育成技術開発研究成果の概要 平成6年度 |
著者 | 水産庁 編 |
出版 | 水産庁 |
出版年次 | 1995年12月 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 栽培養殖 |
目次
- 表紙・他
- 目次
- 健苗育成技術開発委託事業の概要 p.1
- 平成6年度健苗育成技術開発研究の研究課題 p.3
- 健苗育成技術開発委託事業について p.6
- 健苗性の強化に関する研究 p.9
- 研究成果の概要 p.11
- Ⅰ 健苗性評価手法 p.17
- 1 形態学的評価手法 p.17
- (1) 脳・神経系よりみた評価(広島大学生物生産学部) p.19
- (2) 骨形成過程よりみた評価(養殖研究所育種研究室) p.27
- 2 生理・生化学的評価手法 p.41
- (1) エネルギー代謝よりみた健苗性評価(東京大学農学部附属水産実験所) p.43
- (2) 生化学成分よりみた評価(中央水研・鳥取水試) p.50
- Ⅱ 健苗性強化手法 p.59
- 1 飼料・栄養学的手法 p.59
- (1) 栄養生理に基づく強化(東京水産大学) p.61
- (2) 消化生理に基づく強化(神戸女学院大学) p.74
- (3) 内分泌生理に基づく強化(京都大学農学部) p.101
- 2 行動・生態学的手法 p.115
- (1) 対捕食者行動の解発(鳥取県水産試験場) p.117
- (2) マダイ人工種苗と天然魚の行動比較に関する研究(高知大学海洋生物教育研究センター) p.129
- (3) 群れ行動の発達(東京大学海洋研究所) p.140