書名 | 鶏卵・食鳥関係資料 平成7年9月 |
著者 | 農林水産省畜産局 編 |
出版 | 畜産局 |
出版年次 | 1995年 |
版号 | |
総ページ数 | |
サイズ | 縦 30 |
資料種別 | 省内刊行物 |
和洋 | 和書 |
言語 | 日本語 |
カテゴリ | 鶏関係資料 |
目次
- 表紙・他
- 目次
- Ⅰ 鶏卵編 p.1
- 1 生産関係 p.3
- (1) 採卵鶏の飼養戸数及び飼養羽数の推移 p.3
- (2) 成鶏めす飼養規模別飼養戸数、飼養羽数の推移 p.4
- (3) 地域別採卵鶏の飼養戸数及び飼養羽数の推移 p.5
- (4) 大規模経営の推移(成鶏めす10,000羽以上) p.6
- (5) 採卵ひなえ付け羽数の推移 p.7
- (6) 都道府県別採卵用ひなえ付け羽数の推移 p.8
- 2 経営関係 p.9
- (1) 鶏卵生産費の推移 p.9
- (2) 飼養羽数規模別生産費 p.10
- (3) 鶏卵の収益性の推移 p.11
- (4) 1日当たり及び100羽当たり家族労働報酬の推移 p.12
- (5) 採卵鶏経営の資産及び負債の推移 p.13
- 3 流通関係 p.14
- (1) 鶏卵の流通経路 p.14
- (2) 鶏卵格付包装施設(GPセンター)の機能略図 p.15
- (3) 鶏卵の出荷量、入荷量 p.16
- 4 需給関係 p.18
- (1) 鶏卵需給の推移 p.18
- (2) 鶏卵生産量と出荷量の推移(年次、年度別) p.19
- (3) 鶏卵の月別生産量の推移 p.20
- (4) 都道府県別鶏卵生産量 p.21
- (5) 都道府県別鶏卵出荷量 p.22
- (6) 鶏卵の消費動向 p.23
- 5 鶏卵加工関係 p.26
- 加工卵製造行程 p.26
- 6 価格関係 p.27
- (1) 消費者物価指数及び鶏卵の小売価格の推移 p.27
- (2) 卸売物価指数の推移 p.28
- (3) 鶏卵価格の推移(年次、年度別) p.29
- (4) 鶏卵価格の推移(月別) p.30
- 7 輸出入関係 p.31
- (1) 輸入関税関係 p.31
- (2) 鳥卵等輸入実績(総括表) p.33
- (3) 鳥卵等輸出実績(総括表) p.34
- (4) 国別鳥卵輸入状況 p.35
- 8 海外関係 p.36
- (1) 主要国のにわとり飼養羽数の推移 p.36
- (2) 主要生産国の鶏卵生産量の推移 p.36
- (3) 主要国の殻付き卵貿易量 p.37
- (4) 主要国の液卵貿易量 p.38
- (5) 主要国の乾燥卵貿易量 p.39
- (6) 主要国の鶏卵需給の推移 p.40
- (7) 主要国の鶏卵価格 p.41
- 9 鶏卵価格安定対策 p.42
- (1) 計画生産推進事業 p.42
- (2) 卵価安定制度の概要 p.43
- (3) 卵価安定基金の現状 p.44
- (4) 卵価安定基金の標準取引価格の推移 p.45
- (5) 卵価安定基金の価格差補てん業務の推移 p.46
- (6) 鶏卵の調整保管事業の年次別実施状況 p.49
- (7) (株)全国液卵公社の概要 p.50
- 10 関係団体機関名簿 p.51
- Ⅱ 食鳥編 p.53
- 1 生産関係 p.55
- (1) ブロイラーの飼養動向及び出荷動向 p.55
- (2) ブロイラーの飼養戸数及び飼養羽数の推移 p.56
- (3) ブロイラーの飼養農家の年間出荷羽数規模別戸数、出荷羽数 p.60
- 2 経営関係 p.62
- (1) ブロイラー生産費(生体10kg当たり)の推移 p.62
- (2) ブロイラーの粗収益(100羽当たり)の推移 p.64
- 3 流通関係 p.65
- (1) ブロイラー流通機構図 p.65
- (参考) 輸入鶏肉の流通 p.66
- (2) 我が国の鶏肉流通の全体像 p.67
- (3) ブロイラー流通総括表(暦年) p.70
- (4) ブロイラー流通総括表(年度) p.72
- (5) ブロイラー用ひなえ付け羽数の推移 p.73
- (6) ブロイラー出荷羽数と出荷重量 p.74
- 4 需給関係 p.82
- (1) 鶏肉需給の推移(暦年) p.82
- (2) 食肉需給の推移 p.84
- (3) 食肉購入量及び支出金額(全国全世帯1人当たり) p.88
- (4) 鶏肉等の地域別1人当たり購入量 p.92
- (5) 鶏肉等の所得階層別1人当たり購入量 p.94
- 5 価格関係 p.96
- (1) 鶏肉価格の推移(暦年) p.96
- (2) 鶏肉価格の推移(年度) p.97
- 6 貿易関係 p.98
- (1) 鶏肉輸入量の推移(暦年) p.98
- (2) 鶏肉輸入量の推移(年度) p.100
- (3) 鶏肉の主要国別輸入状況(月別) p.102
- (4) 鶏肉の主要国別輸入シェア(暦年) p.104
- (5) 輸入関税関係 p.106
- ① 関税番号、税率 p.106
- ② 鶏肉の輸入制度及び関税率の経緯 p.108
- 7 海外関係 p.110
- (1) 世界主要国における家禽肉の生産量と貿易量 p.110
- (2) 世界主要国別家禽肉需給の推移 p.111
- (3) 主要国における家禽肉消費量(年間1人当たり枝肉ベース) p.112
- 8 食鳥処理関係 p.113
- (1) 経営組織別に見た処理場数 p.113
- (2) 各都道府県別食鳥処理場数(平成6年末厚生省調べ) p.114
- (3) 食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律の骨子と概要図 p.115
- (4) 都道府県の食鳥検査手数料 p.116
- (5) 平成4年度食鳥検査結果 p.117
- (6) 平成5年度食鳥検査結果 p.119
- (7) 平成6年度食鳥検査結果 p.122
- (8) 食鶏関係流通施設の設置状況(補助事業に係るもの) p.124
- 9 卵・鳥肉小売業の状況 p.130
- 10 その他 p.134
- (1) 家禽のライフサイクル食肉の流通段階別歩留り p.134
- (2) 食肉の流通段階別歩留り p.135
- (3) 食鶏若どりの歩留り(例) p.136